教室のお子さんのテストの点が上がったブログを書きました。 「渡辺さんの教室って、子どもさんは楽しんできていますか?」 (*^o^*)はい、楽しんできてもらっています!! 「結果は出ていますか?」 ( ...
今まであまり見せてなかった、「テストの点」を公開しています!!結果も大事ですが、何より楽しく学ぶこと!!が 一番だと思っています~~
スモールステップで、学びながら育った力と、もう一つ「環境設定」も重要なポイントです。「環境設定」なんて書くと、大げさなんですけど、これもとても大事です。
教室の子どもさんに、「テストの時間は何分間?」と聞いても、どの子も答えられない!!( ̄∇ ̄+)
(ブログ読んでるお母さん、ちょっと子どもさんに聞いてみて!!)
「何分かわかってないけど、先生が終わる時刻はは教えてくれる」って、どの子も言うんですけどね。
その終了時刻を気にしながらテストを受けている子は、残念ながらいません、、、、。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あと何分あるから!あと何分しかないから!と、思いながらテストを受けていないのです。
ですから、ゆっくり時間をかけてやってしまって、最後の方の問題が出来なかったり。反対に、時間がないと焦って、計算ミスをしたり、、、、。 そこで、お母さん経由で担任の先生にお願いしてもらいました。
テストの時間に、「残り10分」「残り5分」を言ってもらうこと!!
たったこれだけです!!(ほーーら、大事な所だから赤字&ふとじよーーーー!)
そう、10分前と5分前を二回告げてもらうことで、テストの点が変わってきたのです!!。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+
そして、この「残り○分」って言ってもらうのは、どのお子さんにも良かったようで。懇談会のときに、「子どもが助かっています!」と言う声が、たくさん上がったそうです。
先生も、ただ時間を言うだけなので負担にもならないし、これで平均点も上がったら言うことなし!!(*^o^*)
さらに、ある子どもさんのクラスでは、終わった子からテストを出しているらしかったので、これもお願いしてやめてもらいました。
周りがドンドン出していたら、焦って集中できなくなるでしょう。だから、こちらもお願いしてやめてもらいました。小さなことですが、(それでなくても)点を取れないお子さんにとっては、大きなこと!!
スモールステップの学びと、環境設定のお願いで、テストの点が上がってきました!!
お宅の子どもさんも「テストの時間なんて知らん!!」と、言われたら、担任の先生に、残り時間を言ってもらうのもアリかも!!